我々のコンセプト
目的は知識や技術の享受ではなく、
臨床実践のための「臨床の知」の成長です
私たちは、単にお伝えするのではなく、私たちが臨床で実践しているSONAモデルを「手から手へ」「心から心へ」と少人数制に特化してお伝えしていきます。
この講習会では、受講される方の主体的な参加を促すとともに、実技セミナーは適宜、参加者の方が講師の手技をお受けいただいたり、講師へ手技を施すことでのフィードバックをお受けいただくことでの補強を行います。
受講される方の主体的参加と講師や受講される方同士が関わる時間の長さは多くの質疑応答の場を生み、講習会を活性化させていきます。
結果、施術家として成長や経営の安定の礎となる構成となっております。
〈SONAモデルとは〉
自費施術で培ったコミュニケーション原理とクリニカルパターンを加えた推論法を用います。
あらゆる不調に対して、幅広い年齢層に対して、スポーツを含めた様々なシーンに対して対応します。
SONAモデル実践に最適化した、手技や機器を標準的に用います。
適応例では、アメリカ足病学に基づくファンクショナルオーソティックス(Superglass®︎)で手技を補強します。
我々のコンセプト
目的は知識や技術の
享受ではなく、
臨床実践のための
「臨床の知」の成長です
私たちは、単にお伝えするのではなく、私たちが臨床で実践しているSONAモデルを「手から手へ」「心から心へ」と少人数制に特化してお伝えしていきます。
この講習会では、受講される方の主体的な参加を促すとともに、実技セミナーは適宜、参加者の方が講師の手技をお受けいただいたり、講師へ手技を施すことでのフィードバックをお受けいただくことでの補強を行います。
受講される方の主体的参加と講師や受講される方同士が関わる時間の長さは多くの質疑応答の場を生み、講習会を活性化させていきます。
結果、施術家として成長や経営の安定の礎となる構成となっております。
〈SONAモデルとは〉
自費施術で培ったコミュニケーション原理とクリニカルパターンを加えた推論法を用います。
あらゆる不調に対して、幅広い年齢層に対して、スポーツを含めた様々なシーンに対して対応します。
SONAモデル実践に最適化した、手技や機器を標準的に用います。
適応例では、アメリカ足病学に基づくファンクショナルオーソティックス(Superglass®︎)で手技を補強します。
セミナー構成
D-3以外は順不同でご参加いただけます
S-1.改善の礎となる神経・血管のダイナミクス
S-2.足部バイオメカニクスと足部–身体連関
D-1.臨床におけるコミュニケーション
D-2.評価検証能力向上
D-3.特異的かつ高度な技術
T-1.関節をはめる
T-2.特発性側弯症に対する徒手的アプローチ
T-3.スポーツ選手の復帰を助ける
S-1
改善の礎となる
神経・血管のダイナミクス
【会場】三日月整骨院(京都府京田辺市)
【講師】町田 結希
基本手技と下肢へのアプローチ
2023年8月19日(土)10:00〜16:00
体幹(脊柱・胸腔内・腹腔内)へのアプローチ 2023年8月20日(日)10:00〜16:00
詳しくはこちら
S-2
足部バイオメカニクスと
足部-身体連関

【会場】オンライン(zoom)
【講師】小口 和弘
Superglassの特徴理解に特化した足部-身体連関 調整中
実際の処方から足部バイオメカニクスとSuperglassの特徴を学ぶ
調整中
詳しくはこちら
D-1
臨床におけるコミュニケーション

【会場】Dr.SONA高田
【講師】山岸 茂則・小口和弘
1日目:2023年6月4日(日)10:00〜16:00
2日目:2023年6月11日(日)10:00〜16:00
詳しくはこちら
D-3
特異的かつ高度な技術
【会場】三日月整骨院(京都府京田辺市)
【講師】町田 結希
頭頸部から神経系をリアライメントする 2023年9月9日(土)10:00〜16:00
仙尾から神経系をリアライメントする
2023年9月10日(日)10:00〜16:00
詳しくはこちら